我が家の男達
昨日、かなり優秀であることを、図らずも露呈してしまった、あかりちゃんです。
それにしても、我が家の男達っしょうもない。
役立たずのフォルテに、いつ死んでもおかしくないほど、どんくさいシャルル。
昨日矢沢永吉さんが宣伝しているDVDレコーダーを開けたんですよ。
いや、とっくに届いてたんですけど、夫が帰宅したら、設置してもらおうと思ってまして。
ほら、電気関係って男の仕事じゃないですか?
それがね、我が家のテレビ関係の複雑さを見て、そっこうで「めんどくさい」ですよ。
まあね、ケーブルテレビのなんちゃらやら、今使っているDVDレコーダーはそのまま使うだの、ゲームは取り外すななど、面倒は満載なんですけど。
いままでのオーディオ関係は、すべて私と長女が接続してきたんですけどね。
長女なんて、若干3歳にしてビデオの操作を覚えていたのに、長男は15歳にもなって、未だにDVDの再生しか出来ない始末ですから。
彼らの名誉の為に一言だけ付け加えるなら、出来ない訳ではないのです。
やる気がないのです。
そこまでして見たくないというか。
なのに、いつもテレビをつけていないと駄目だとか、チャンネルガチャガチャ回すとか(あ、リモコンなので回さないか)。
結局どうしたかって?
私が接続しました。
ねえ、あかりちゃん。
男って役に立たないわね。
プレゼント
昨日プレゼントは心の中になんて殊勝な事を書いておりましたが、な、なんと、夫からプレゼントが届きました。
これ。
デザインがどうかな?とは思うものの、現物支給はやはりうれしい。
しかし、このいつも↑のように、ケチをつけるのが嫌がられる理由なのは解っているが、常に彼とは趣味が合わないのでね。
このバッグ?ポーチ?のメーカーはこれ。
ここ、香水だけじゃないのね。
香水は頭が痛くなるので、ディオールのデオリッシモしかほしくないざんす。
だれか私にプレゼントしてくれるなら、ディオールのデオリッシモでお願いします(しつこい)。
それにしても、これ、何につかうのでしょうか?
フォルちゃんのボール入れ?
フォルちゃんはこちら。
いつみてもかわいいわね。
そういえば、夫からもらったもので本当にうれしかったものって、ブラジルで買ったというエメラルドのペンダントトップだけ。なんせ誕生石ですから。なのに、これ、家の中で目の前で落っことしたっきり、出てこない。
来年オーストラリアに行くってんで、ピンクダイアモンド買うてきてと頼んであるのだが、果たして買ってきてくれるだろうか?デザインまで指定しておかないと、とんでもないもの買ってきちゃいそうで、怖い。
ああ、次々と思い出すわ。
なんか指輪を買ってあげるって義母に言われて、じゃあアクアマリンでお願いしますって言ったら、成金おばさんがつけるような、金の台にデッカいアクアマリンがのってたの、もらったっけ。一度もつけれてないです。まだどっかにあるのかな?
エンゲージリングに真珠のでっかいのもらって、これもつけれてないのだけど、義妹がちゃっかりダイアモンドもらったのを聞いて、悔しかったり。
ブラックオパールとかなんかの石とかのルースもあったんだけど、どこにいったんだろ?
指輪とかネックレスとか、付け替えるのめんどくさいし、大きいのってダサイとおもうんだけど、皆さんどうなんだろ?
サンタクロース
サンタクロースはいるか、いないか。
それは心の中だけにある、楽しみだよね。
今の私にとって、一緒に生活してくれる人である家族、人ではない家族、こんな私でもおつきあいしてくださる家族ではない人々、クリスマスといわず、一年中プレゼントをくれている。
気づくか気づかないか、それだけ。
すごいね
Create Fake Magazine Covers with your own picture at MagMyPic.com
Subscribe to National Geographic Magazine at a 30% discount!
最近はいろいろ遊べて、楽しいね。