忍者ブログ
sakuと愉快な仲間達
http://forte.blog.shinobi.jp/
17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

予告



もうすぐフォルちゃんの3歳のお誕生日です。
飼い主にとって、とても重要な意味を持つ、3歳。

フォルテのこれからの1年の健康を祈願して、プレゼント企画をいたします。

豪華賞品?をご用意しますので、ご応募よろしくお願いします。

さて、フォルちゃんのお誕生日はいつでしょう?

PR

どうしてそこまで

別ブログでもご紹介したのだが。先日フォルテが尻の穴を怪我するという事件が起こった。

室内で飼い主とタグで遊んでいて、飼い主に奪われたタグを取り返そうと、必死に狭い場所を走って、スッ転んだからだ。

擦過傷である。

今はほとんど治って、壊死した上皮が黄色い色で、ちょっとヤバメ。

そんな彼の災難は飼い主の責任である。この人間社会で、犬のやることに飼い主の責任でないことはないのだけれど、明らかな怠慢が招いた事故だった。

そう、床が滑るのである。

思えば3年前、フォルテが来る前に、家中に大型犬用滑らないワックスを塗った。
これは本当にすべらない「ワンワンスベラン」という製品である。

しかもDXという固化時間が3時間という物を塗ったのだが、これが塗っている先から乾いてしまって。

むらになるはこてはガビガビになるわ、ひどい目にあった。
しかも、我が家は2階がリビングで1階には玄関しかない。

ワックスを1階から2階へ、かけながら上がった事はありますか?

しかし、このワックスの効果は1年。
で、もう既に遅いけれど2年目の昨年の連休にワックスを購入して・・・今に至るみたいな?


しかし、フォルテがスッ転ぶとなると、そうも行っていられず、ワックスがけを決行することに。

今回はやっかいなDXではなく普通のワンワンスベランだが、固化には6時間かかる。我が家には猫もいるので、昼間に出かけている間というわけにはいかない。

で、深夜、犬と猫を寝室に閉じこめ、ワックス開始。

ところが、払っても払っても3重バリケードをかいくぐって猫が2匹階段にやってくる。
ただワックスを塗っているだけなのに、何がおもしろいの?

有機溶媒入りのシリコンワックスをかけている階段をワーっと降りてこようとする。

足につくでしょ!!
ワックスにも足跡つくでしょ!!


いや、まいった。
ちぎっては投げ、ちぎっては投げ。

これで一日目終了。

2日目はリビング。
我が家は各部屋入り口が2カ所あって、どの部屋もぐるっと回れる。
日頃すべてのドアを開け放してあるので、ドアやふすまが閉まっただけで、パニクる犬大、一匹。

ここから出せと戸をガリガリする始末。

それをどなりつつ(深夜に!!)猫を監視しつつ、リビングのワックスがけ。
でもパッチワーク風にまだ完成していない。
残りはどうやっても犬や猫を隔離できないスペースへ突入。

どうしよ?

でも、ワンワンスベランは本当に滑りません。

あ〜10年持つすべらないワックスってのもあったけど、ワンワンスベランを一度かけたら駄目なんだって。

ご新築におすすめ。

2匹をつなぐもの。



やっぱりこの子たちにはお互いが群れなんだろうな。

我が家の猫も犬も人間も、互いに体を寄せあうってことはない。
フォルテもソファーとかに先に座っていても、人が横に座るとさっさとソファーから降りる。

唯一、ねはじめに布団に入ってきて、その時だけ密着するけど、5分くらいで出て行く。

たぶん我が家は暖かいのだね、室温が。

なんせ24時間エアコンつけてるし(今年は試しです。いったん下がったものをあげるのと、下げないのとどちらがいいか)、下には両親がいて、地面からの冷気がない。
窓もドアも断熱だ。

今もパジャマ1枚で書いてるし、これ。

北海道の人間なので、寒いのは耐えられないの。

主人は和歌山の出身だが、北海道に行ってから「しもやけ」ができなくなったらしい。

しもやけなんて今まで出来たことないよ。


だから私、お正月に和歌山へ行くのは嫌だ。
だって寒いんだもん。

あんなちっこいファンヒーター一個ですますなんて、信じられん。

もちのろんで夏にも行ったことない。
だって暑いじゃん。







ヨーグルトドリンク

飲み終わったヨーグルトドリンクの入ったカップ。

どうしてもほしいやつがいる。

まあね、粘度が高いので、まだたくさん残ってるよね、カップに。

まあいいよ、どうぞどうぞ。

どうせカップは食器洗い機が高温で洗うのだ。

だからってさ。

これはどうよ。




口に入っている量より明らかに飛ばしてるほうが多いぞ、フォルテ。



は~あ?

あんたに言われたくないんですけど。

しっぽにリボン付けられて気がつかない猫ごときにさ。

びつくり2

いやいや世の中いろんなことがあるもんだ。

下に書いた息子、県立受験でまだ塾通いなんですけど・・・今特訓中で帰りはお迎えなんですよ、夜11時に。

まあ、車で10分くらいの所にあるんですが、寒い中ついてこようとする犬をふりほどいて面倒なんですけどね。

しかも茨城ですからね、たんぼの真ん中の道を通って行くんです。
別にここを通らずに大通りをいってもいいんですけど、結構めんどい。

で、毎回真っ暗な田圃道に車のライトだけが光り・・・・。

なんですけど、その田圃の真中の道にですね、出たんですよ。


出たってなんだと思います?


ほら、あれですよ、出ると言ったら。


あれしかないじゃないですか。



さあ。答え合わせ。


3,2,1で一緒にいいましょうね。


せーの!!















植木鉢。





みなさん当たりまして?


もうちょっとでハンドル切り損ねて、田んぼに落ちるところだったわ。

1メートルくらいの立派な観葉植物がありました。

誰がなんの目的で置いたんだろ?