たぶん私は
別に忙しくないんだと思う、本当は。
でも、なんかさ、息子の高校入試と実母の入院(どうもノロっぽいので、見舞いにいかずー今息子に移ったら困るので)と仕事の成果検討会と実験の指示と、フォルテのゲボと、東京への観劇とフォルテの訓練なんかがあるとさ、ものすごく大変な気分。
仕事は最近は椅子に座っているだけだし、息子の面談やら送り迎えやら、自分の会議に遅刻しないようにだとか、母に電話したり、父の様子を見たり、トイプーのさちを預かったらう●こしたとか・・そんなこと別にどうってことないのに(本当は)時々「ふえ~ん」て泣きたくなる。
いい年して。
なんかさ、私って毎日同じ生活したいのよ。
朝起きて、犬にご飯食べさせて、仕事行って、昼かえって犬と遊んで、また仕事行って、帰って、夕ごはん食べて、犬と遊びにいって・・・本を読んで寝る。
毎日それだけしたい。
できれば何か作る時間もほしい。
これは相当ストレス解消になる。
子供に「勉強しろ」と言ったり、派遣の人に何か指示したり、何ども派遣の人にいろいろい聞かれたり、コップ洗う音がうるさかったり、誰それのお母さんに電話したり、電話するの忘れて青くなったり、お米がなかったり、ってのが嫌。
今日も息子のクラスメイトのお母さんから、面談の日時、代わってくれって電話があったんだけど・・・その日程の紙自体、見てねえよ、みたいな?
洗剤とかが無くなっても、歯車狂って困る。
たぶん私は一般的には忙しくないと思うのだ。
でも、気持ち的に一杯一杯。
なんやろ。
負けた
勝ったまで書いて放置していた甥のサッカーチーム。
負けちゃった。
しかも、圧倒的有利に展開しながら。
敵のチャンスは3回、2点だそうで・・・。
しかし、それがサッカーなんだな。
長男いわく、サッカーはミスのスポーツだそうだ。
ミスしたものが負ける。
そして、強いものが勝つのではなく、勝ったものが強いんだそうだ。
そんな訳で、フォルちゃんの飼い主は風邪をひき、まだ回復しておりません。
なんせ、咳が、咳が・・・・咳が~もうどうにも止まらない。
咳が出始めて1っ週間で職場の診療所へ行き、薬もらうも治らず。
夜がね、眠れないんですよ、咳で。
昨日は早退して、別の病院へ。
やっぱり昨日はほとんど眠れず。
今日はいくぶん咳はいいのですが、薬をガバガバ飲んだので、指は震える、強烈な眠気、咳のための筋肉痛、頭痛と、気分は最低。
それでも、フォルちゃん訓練は楽しくやりましたけど・・・よく考えたら去年の全日本服従からちっとも進歩しておらんなあ。
まあ、いいか。