忍者ブログ
sakuと愉快な仲間達
http://forte.blog.shinobi.jp/
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カウントダウン

年末じゃあありません。

夫の弟夫婦来襲まであと36時間くらいしかないって話。
大掃除も終わってなきゃ、寝るところも作ってないって話ですよ。

ここ数日、訓練ビデオ撮影のせいで肩こりがひどくなり、そのせいで頭痛勃発。

これが起こると、私の活動のスイッチはすべてオフ。
もう駄目だわ。

なのに、これから花の東京へレッスンに行く。
正気の沙汰とも思えないわね。


義弟はいいとして(いいのか?)義妹も来るということは、それなりに家をきれいにしないといけないじゃない?

なんていうか、主婦のプライド?

まあ、彼女は私より相当若い上にdekideki奥ちゃまですからね。
もっちいい人だし、もちろん最初から勝負なんて投げてはいるんですけど…一応乗り込んでくるからには、迎え撃つみたいな?

毎年正月は我が家の子供たちの世話を丸投げしている私としては、できる限りの接待をしたいわけですよ…今後お姑さんのこともあるしさ(義母は弟夫婦と2世帯で住んでる)。

で、とりあえずカウントダウンのチケットは押さえたし、あとは掃除だけってことだけどね。

それが一番の苦手でね。

しかもさっき職場から電話がかかってきて、フリーザーが壊れてかも?だってさ。

なんで年末に故障するんじゃ!!

ってことで、とりあえずレッスン行ってきま~す。

PR

夫が帰ってきた

明日帰ってくるはずが、今日帰ってきちゃった。

いえね、別に帰ってきてもいいんですけど。

別の男性がいるとかそんな訳もなく。

まあ、家はあり得ないほどちらかってますけど。
ざっと見まわしただけでも、段ボール4個ありますけど。

そんなんわね、たいしことない(本当に?)です。
彼はそんなことに文句は決していいません。
文句を言ったら「じゃあ、自分でやれ」と言われますから。

そうじゃないんです。

それ以上に今日帰ってこられると困ることがあるんです。

何かって?

朝食用パンが一個しかない。


いえね、いいわけしますと、今日東京にトレーニングに行った時に、セブンイレブンで3個パンを買ったんです。

買いだめすると、賞味期限切れになるので。

そのパンを2個、さっき息子が食べちゃって。

でも、一個残ってるから(私は朝はご飯)大丈夫だと思ってたんだけどね。

夫が帰ってきちゃって。

どうすんだ?って話ですよ。

夫はダンピング起こすので、朝はパンじゃないとだめなんですけど。

朝一で買いに行くのもねえ・・・女はいろいろ大変やん。

あ、そう、か、、。息子にご飯だべさせればいいのか。
今思いついた。

マーク再び

また行ったア○ス。
美容院ですがな。

でもさ、髪の毛ってなんで突然うるさく感じるのだろうか?
昨日全くなんともなかったのに、今日は前髪がキー!!みたいな。

で一応私は休みなんだけど、平日ジャン?
年中無休ですからね。

今日の担当はOKADA JUNICH、SPか?

かわいそうにね、同じ名前なんて。

まあ彼も結構かっこいいかとも思いますけど、生岡田と握手したことのあるおばさんとしては、いまいちだわ。

まあ、生岡田もいまいちだけど・・・私濃いお顔は好みじゃないので。

おばさんの好みなんてどうでもいいでしょうけど、ふん”

それはそうとして、下っ端マークですよ、マーク

こいつ、背も高くてメチャメチャかっこいいんですけど、私、大嫌い。

最初は近づいてこなかったくせに、最後のシャンプーがマークだよ。

なぜ嫌いかというとね、動きが雑で、いちいちほっぺたに指が当たる。
シャンプーのとき、お湯が顔の方に2センチくらいかかる。
トークが変。

だってさ、「お寺にお参りするって何て言うんだっけ?」とか言いやがるんですよ!!

なんだよ、それ。

まさか初詣とかじゃないでしょうね。だったらお寺より神社って言った方がいいと思うんだけどね。

しかも、彼、日本語メチャメチャうまいんですけど、どこの生まれだ?
いきなり、今日クリスマスですね、とか言うし。
だから何?

ってことで、またもマークにシャンプーされたわ。

逆指名(こいつだけは来させないでくれ)とか出来ないかしら、美容院。
でも、それで指名料とか取られたら嫌だわね。




クリスマスイブといっても

通常営業ですがな。
なんせ、受験真っ最中+ゲームばっかりの息子と二人ではね。

プレゼントのプの字も、ケーキのケの字もなく、コロッケ食べる二人。

でも、今日買い物行った時、チキンのももが売っていて、フォルちゃんに買おうかと一瞬思ったものの・・・あんな濃い味では体に悪いとやめる。

ケーキも買おうかな?って思ったんだけど、息子がケーキ食べないので、自分がダイエット中だということを思いだし、やめる。

まあ、とりあえず、もう年末ですね。

年賀状も作ってないってのにね。

お部屋もお掃除してないってのにね。

明日からおやすみなのに、お仕事終わってないってね。

どうするよ。

でも、カウントダウンのチケットも、来年の競技会の申込も、舞台のチケットも手配済み。

好きなことだけ、早い私。

ああ、一日中、フォルテの訓練と、縫物だけしてたいなあ~。

中学校からの電話

今日、午前中に会議があり、部屋に戻ってみると携帯に息子の中学校から着信が。
携帯にかかってきたことなんてなかったから、怪我したとか?そんな不吉な気分で電話をかけなおしてみると。


な、なんと、今日はお弁当の日だったそうな。
もちろん、息子は一言もいっていないので、お弁当など持たせてない。

「あ、あの・・・これからお届けしますか?」って言うと、先生「いや、もう遅いのでお弁当買いました。そのうち400円届けてね。」だって。

びっくりだわ。

中学校ってえらく面倒みがいいのね。

しかし、我が家は中学校から徒歩1分(もちろん私は家にはいないけど)。
ちくっと息子を返してくれれば、インスタントラーメンとかあるのになあ・・。もちろんそんなこと、できないだろうけど。

夕方おずおずと中学校にお金を持って行くと、先生もう忘れている感じ。
でも、もう一人弁当なしがいたそうな。
よかった・・・一人じゃなくて。

ほとんど中学校にはいかないんだけど、肝心なところでミスするよね。

長女の時は、高校受験の最終面談忘れたしな。

この物忘れは遺伝かもね。